一般社団法人 こどもネット 自転車初乗り指導協会
~自転車に乗れない子 あつまれ~
東京都、神奈川県、愛知県、静岡県で元気いっぱい開催中。
みんなで楽しく自転車練習、頑張ろうね\(^o^)/
申し込み締切は 開催週の 水曜日正午まで(余裕をもってお申し込みくださいませm(__)m)
【お知らせ】
浜松本部・愛知県・津島支部の活動は休止しております。
現在、他地区での開催を検討中です。
詳細が決まり次第、当HPで告知致します。
関東本部(横浜)も大人教室(個人レッスン)OKです!(会場は東京と横浜!)
関東本部での受講お申し込はお問い合わせはこちらまで★https://www.asianewbrand.com/bicycle★
自転車事故防止ダンスだよ!
安全に自転車に乗る3つの約束を知ってるかな?動画を見ていっしょに歌って踊って覚えよう!
自転車事故防止ダンスを覚えて
免許証をもらおう!
※現在はコロナの関係で休止しております。始まりましたらお知らせいたします。

大人のための自転車「初乗り」個人レッスン。
「乗れない」「苦手」を克服しましょう。
自転車に乗れないために困った経験ありませんか。「生活・通勤通学・遊び・旅行等々。自転車に乗れると選択肢が広がるのになあ。運動不足の解消にもなるのになあ」と思っている皆様、トライしてみませんか!
一般社団法人こどもネット 自転車初乗り指導協会 関東本部では「中学生以上の大人の方」対象に、自転車初乗り教室「個人レッスン」を行っています。感染症対策にも配慮しています。下記内容をご参照の上「個人レッスン希望」とお書き添えて教室参加申し込みよりお申し込みください
<募集要項>
受付人数 1名(もしくは2名まで)
※個人レッスンとなります。
対 象 自転車に乗れない人・昔乗れてたけど乗れなくなった(怖くなった)人
ちょっとは乗れるけどもう少し練習したい人等々
※中学生以上の方が対象です(年齢が70代以上の方は事前にご相談ください)
※小学生以下のお子様は「(こどもの)自転車初乗り指導教室」にお申し込みください
練習場所 日産スタジアム周遊ランニングスペース及びその周辺
(新横浜公園内 222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300)
※集合場所:日産スタジアムチケット売り場前(東ゲート橋渡ってすぐ)
新横浜駅からのルートは下記を参照ください
https://www.nissan-stadium.jp/access/shinyokohama.php
※駐車場もありますのでご利用ください(駐車料金はご自身負担となります)
※広いのでゆったりと安心して練習いただけます
※雨天決行です。屋根の周遊スペースを活用します
練習時間 2時間
※下記より希望時間を幾つかご指定下さい。おって担当者より折り返しいたします
月曜日午後2時~午後5時
火曜日午前9時~午後5時
水曜日午前9時~午後5時
木曜日午前9時~午後5時
金曜日午前9時~12時(正午)
※平日のみとなります
※土曜日、日曜日は子どもの自転車初乗り教室のため開催しておりません
ご準備物 ヘルメット(通学用・通勤用ヘルメットで可)、手袋(軍手可)
※練習用自転車の用意は不要です。協会より持ち込みいたします
※ご自身の自転車がある場合はお持ちいただいてもかまいません
※自転車の整備状況(ブレーキやタイヤ)、サイズ等を確認させていただきます
※また、ペダルを外させていただきます
※結果、練習用自転車として不向きと判断する場合もありますのでご了承ください
※その場合は、改めて協会の自転車で練習となります
※ヘルメット、手袋は万が一の転倒・けが防止です
※ヘルメットがない場合、帽子をかぶってご参加お願いします
※長ズボン、長袖シャツでの参加をお願いします(ジャージ等で可)
※肘・膝の保護サポーターがあれば着用してください
※靴を履いてお越しください(サンダルやクロックス等はご遠慮ください)
※休憩をとりながらしますので、水分補給用のお飲物や汗拭きタオルをご用意ください
※時節柄、感染症対策(除菌)をしています。指導員はマスク着用で行います
体調がよろしくない場合の参加はご遠慮ください
※イベント保険に加入済みです
練習方法 初乗り指導員による2時間の指導となります
1>ペダル・補助輪を取っての練習(基礎練習):前半:30分~40分程度
1.よちよち歩き練習
左側から自転車にまたがります。ハンドルを握り、頭を上げて前を見ます
足を交互に出してよちよち進みましょう。ゆっくりで大丈夫です
2.両足キック歩き練習
両足で同時に地面を蹴ります。強く蹴ってスピードを出していきます
バランスも取りつつ、前へ進む練習です
3.ワンツースリーで両足上げのバランス練習
慣れてきた段階で両足を地面から上げる練習です。ペダルを漕ぐ準備練習です
2>ペダルをつけての練習(本番練習):後半:残り時間(終了まで)
4.ペダルに足を乗せて漕ぐ練習
靴の真ん中にペダルがくるようにおいてください。体はリラックスします
前へ足だけ踏み込む感じで動かすと、バランスよく漕ぐことができます
5.一人漕ぎ進み練習(時間があれば)
右足をペダルに乗せて、左足だけで地面を蹴り、前へ進む練習です
これで誰のサポートも必要なく、一人で進めるようになります
6.曲がる練習(時間があれば)
場所が広ければカーブを曲がる練習もします。時間があればS字で走ります
※上達具合によって内容を変えることがございますのでご了承ください
参加費用 13,000円(税込、イベント保険料、自転車レンタル料、交通費等込)
※当日の現金お支払いとなります
申込方法 ご予約が必要ですので、教室参加申し込みよりお願いします
(関東本部運営母体である一般社団法人アジアニューブランド協会へ飛びます)
記入事例(サンプル例です)
1.保護者様お名前・お子様お名前
自転車花子
※お子様お名前は無視ください(こども自転車教室と申込フォームが併用のため)
2.メールアドレス *
jitensha●-hanako▼@gmail.com
※お間違えないようにご記入ください。こちらからの返信に利用する場合があります
3.携帯電話番号
080-●●●●-●●●●
※お間違えないようにご記入ください。こちらからの返信に利用する場合があります
4.住所(お住まいのご住所)
横浜市●区▼町6-5
5.希望日・希望時間
4月●日(月曜日)・◆◆公園(横浜市●区▼町1-1)・午後2時
※都合の良い日時を2~3個ほど併記いただけますと調整がスムースです
6.性別
※男性、女性
7.生年月日
※年齢(10代、20代・・・)でも構いませんのでお書きください
※中学生、高校生の場合、その旨お書き添えください
8.身長
※自転車のサイズ、椅子の高さの調整に関係しますのでお書きください
コメント 参加者の皆様のお声を(ママ抜粋)記載しますのでご参考くださいませ(一部の方)
●40代女性
「正直もっと転んだりハードな感じかなぁと思ったのですが 思ったより早く乗れたので
自分でもちょっとびっくりしました。ずっと伴走してくださっていたので
転倒の心配もあまりなく心強かったです」
●40代女性「本当に2時間で乗れるのか不安ながらも参加しましたが、細かなアドバイスや、
褒めて伸ばすご指導により、挫けずにやり遂げることができました。いまだに乗れる
ようになったことが信じられません。いまはもっと早く教室に参加しておけば
よかったと、つくづく感じております」
●30代男性
「長時間に渡り、どうもありがとうございました。まだまだ不安定ではあるものの、
一先ず乗られるようになって一安心しております」
●20代女性
「0からのスタートでしたが、2時間でフラフラしながらでも乗れるようになったので
凄く感謝しています。この感覚を忘れないうちに、練習して慣れていこうと思います」
●20代男性
「これから友人たちとサイクリングできるのも楽しみですが、何より小さい頃からの
コンプレックスを克服できたという感覚が今後の人生を豊かにしてくれる気がして、
嬉しい気持ちで一杯です!」
●中学生(母親より)
「雨の中、愛情あるご指導を本当にありがとうございました。褒めてもらえたから
頑張れたんだと思う、と娘が帰り道、笑顔で話してくれました。行きの電車の中では、
恥ずかしい、馬鹿にされるんじゃないかと憂鬱そうに話していたのですから、
素晴らしい変化です。やればできる。っていうこの手応え。とても大事だなと
私も勉強になりました。明日横浜に早速自転車乗りに行ってまいります」
動画情報 練習方法や2時間の成果(乗れている動画)をSNSでも発信しております\(^o^)/
→ FaceBook:https://www.facebook.com/kantou.hatsunori
→ YOUTUBE:https://www.youtube.com/channel/UC8KsSl5sXdfN5vEx6UVO2lA